インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
きのこスキラーメン

2010年02月26日

なんだか中途半端に涼しかったような涼しくなかったような乾季が終わり
殺人的な暑さが戻りつつあるバンコクですが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

昨日、編集部スタッフが「味千ラーメン」へ取材に行きました。
何の取材なのかはまだお楽しみでございます。

そのスタッフが持ち帰った衝撃のフライヤーがこちら。
きのこスキラーメン
きのこスキラーメン(119B、大盛り135B)

きのこ好きのラーメンなのか、
キノコ入りスッキーラーメン
(タイアクセントで読んでください)なのか
そして大盛りはきのこ盛りだくさんなのか麺大盛りなのか。
(普通に考えて麺です)

そして食べ物のフライヤーなのに、
その水玉模様のキノコって・・・・

味千ラーメンの地、熊本出身のわたくし、衝撃です。
独自路線を突き進む、味千ラーメンタイランド。

ちょっと調べてみたところ、熊本の味千は世界の味千になっていました。
http://www.aji1000.co.jp/global_ajisen/index.html
シンガポールはボルケーノラーメン
タイはトムヤムラーメン
中国は・・・トマ牛??? どこも突っ走ってますね。

毎月22日は味千の日、と言っていた同級生を思い出します。
まさか味千ラーメンでこんなノスタルジックな思いをするとは。
人生何があるか分かりません。

実はまだトライした事のない味千ラーメンinタイランド。
近いうちに熊本風味を味わいに行こうかと思っています。うまかよ〜(予想)
ちなみに、毎月22日の味千の日(今知りましたが、正しくは味千感謝デーでした)タイでも実施しているそうです。(編集部M)
Posted by Webスタッフ at 22:00 │つぶやきうぇぶ